防音効果の高い断熱材は?【比較】
断熱材を取り入れると夏は涼しく冬は暖かい家を実現することができますが、これを利用するのであれば防音効果も期待することができます。ただし、どの素材でも同じような効果が得られるというわけではなく、選択した種類によって効果は違ってくることを理解しておかなければなりません。防音効果の高い断熱材を知っておけば、より満足度の高いものを選ぶことができるようになるでしょう。
様々な種類の断熱材がありますが、その中でも防音性があるとされているものにはウレタンフォームやポリスチレンフォーム、グラスウールやロックウール、セルロースファイバーをあげることができます。ウレタンフォームとポリスチレンフォームの吸音性は低いですが、遮音性があるので屋外と室内の音を遮断する効果を期待することができ、外の騒音を緩和したり生活音の漏れを防いだりすることができます。グラスウールやロックウールは、低音域から高音域といった幅広い音域の音を吸収する効果を期待することができるでしょう。テレビや楽器、人の話し声などのあらゆる音を小さくしてくれる働きを期待できることを知っておくと良いです。セルロースファイバーは吸音性に優れているので、外から内壁に入るまでに音が吸収され、自宅内に外の騒音が入ってこないという効果が得られます。
用いる断熱材の種類によって防音効果は大きく違ってきますが、比較してみると目的や状況に応じて選ぶべき断熱材が異なっていることが分かるはずです。遮音性を期待する場合はウレタンフォームやポリスチレンフォーム、吸音性を期待する場合はグラスウールやロックウール、セルロースファイバーを選ぶことがおすすめだと言えます。楽器を演奏する予定がある、歌の練習を行いたい、ホームシアターで映画を見たいなど家で行いたいことによって必要となる防音性能は違いますし、周囲の話し声が気になるのかトラックや工事の音が気になるのかによっても選択すべき断熱材は変わることを理解しておきましょう。
満足できる防音効果を得たいと考えているのであれば、断熱材ごとに防音効果を比較した上で、施工してくれるメーカーに相談してみることがおすすめだと言えます。希望する性能などを伝えることによって、住宅に最適な素材を紹介してもらうことができるはずです。防音効果の高いマイホームにしたいと考えるのであれば、満足度の高い断熱材選びを行うことができるようにしておきましょう。

